【社員旅行】大阪・関西万博へ!
皆さん、こんにちは。
2025年9月20日(土)
社内イベントとして社員の方々と
EXPO2025 大阪・関西万博 へ行って参りました!!
私はこれで万博2回目になります!
今はもう10月の閉幕が近づいていて、チケットを入手しても入場予約が困難だとか…。
そんな中、9時入場のチケットで万博に行けたのはとてもありがたいことですね😭✨
サッとスムーズに集合写真も撮れました📸 さすが奥谷メンバー👍
今回は自由行動ということで、入場してまっすぐにイタリア館へ向かいました。
一番人気らしいイタリア館。。。今回は9時入場だったので頑張って並ぶことに挑戦してみました💪
入場に時間は掛かったものの、西ゲートから9時半頃入場してイタリア館の列に行くと…
すでに「3時間以上」の待機列が…🫠
悩みましたが、展示物を見る為に頑張って並びました。
そしてほぼきっかり3時間と少し並びました(笑)
皆さんご存知だと思いますが、イタリア館の名物はなんと言っても本物の美術品の展示!!
数多くのアート作品を実際に見ることができて、私は終始感動しておりました。。。
一生のうちに見に行くことができるかどうか、という遠い場所にある作品たちをここ日本に持って来ていただけるなんて…そこにも本当に感動です。
❤️アーティストJAGOによる30個もの心臓の陶器
❤️2026年にイタリアで開催されるの冬季オリンピックの聖火
❤️古代彫刻の『ファルネーゼのアトラス』
肌や布の質感が素晴らしすぎて…✨✨
❤️ミケランジェロ・ブオナローティの『復活のキリスト』
こんな近くで見れるなんて…感動です。
❤️カラヴァッジョの『キリストの埋葬』
右から「クロパの妻マリア」「マグダラのマリア」「聖母マリア」の3人のマリアが三者三様に悲しみを表現しています。こういう絵画大好きです。
❤️レオナルド・ダ・ヴィンチのアトランティコ手稿
こちらは列を流すために動画のみの撮影となっておりましたが、直筆のダ・ヴィンチの手稿をこの目で見れる日が来るとは思わず、こちらも感動でした。(流れるように見たので感動は少し薄れましたが…(笑))
などなど…
他にもたくさんのアート作品が展示されておりました。
とりあえず有名なものを今回掲載しましたが、これだけでも行く価値ありありです!
パビリオンの屋上には庭園が広がっていて、マスコットキャラクターの『イタリアちゃん』もいました!
社員の方に聞いたのですが、昼過ぎにはイタリア館の待機列、6時間以上にまでなっていたそうです…。
本当に貴重な作品ばかりですので行く価値は大いにありますが、6時間はさすがに大変ですね💦
私でも3時間で限界です(笑)
イタリア館を出ると、とんでもない人の多さにびっくりしました。
1回目に行った時も土曜日でしたが、比べ物にならないくらい今回の方が多かったです(;'∀')
歩くのもやっとなくらい…。
とはいえ、これから気温は涼しくなってくるようですし、
やっぱり日本で、しかも関西でやってる万博です!
行くか悩んでる方はチャンスがあれば是非行ってみてください✨
それでは~👋