コーヒーフィルターにも使われている??
こんにちは!
金網・パンチングの事ならお任せ!
奥谷金網製作所のデミスケ(四代目❣)こと
営業のHです!!
GWはいかがお過ごしでしょうか❓
今週は気圧の差が激しくなるみたいですので体調にはお気を付けください‼
私は、遠出はしてはいないものの、気分を変えるために少しだけ部屋の模様替えをしました(コーヒーメーカーの位置を変えただけですが、、(笑))
最近は暑くなる日もあったりと、アイスコーヒーやアイスカフェラテがおいしい時期になりましたね~☕
表紙の写真は、自分のお気に入りの空間ですが、最近モノを置きすぎてよく怒られます、、、
雑貨はほどほどに、飽きが来ない程度に自分たちのお気に入り空間を増やしていきたいと思います🍀
実はコーヒーフィルターは紙だけではない?
さて、コーヒーの話に戻りますが、、
私の場合、コーヒーメーカーのためドリップは自動ですが、
コーヒー好きの方はフィルターに挽いた豆を入れてゆっくり時間を楽しむ方も多いかと思います。
そんなフィルターですが、最近は100均でも見かける紙のフィルターを想像しますが、
一部ではステンレスフィルターやステンレスドリッパーたるものが存在するみたいですね!
金網屋パンチングメタルが使用されており、シングル(1層)もあればダブル(2層)のモノもあるみたいです!
我々のような工業製品をメインとする金網・パンチングメーカーではあまりなじみはないですが、
将来的にはBtoC向けの製品も開発していければ面白いなぁと私デミスケはたまに考えております(笑)
その際は、ぜひ大量生産向けで安くしていただけるメーカー様を募集しますね!!!
身の回りには意外なところにフィルターとして金網やパンチングメタルが潜んでいます
また見つけた際には皆様にご紹介します✨✨
それでは、GWを引き続き楽しみましょう!!!(今日から3日間は仕事ですが、、、)
ではではまた次のブログで~👋