パンチングメタル 〜重量の計算方法〜
こんにちは、EXレディです!
先日、パンチングメタルの『配列』『手送りP』『開孔率』について投稿をさせて頂きました!
まだご覧になっていない方は、是非ご確認下さい🔎
- 『配列』『手送りP』について
- →https://www.okutanikanaami.co.jp/exblog/%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a1%e3%82%bf%e3%83%ab%ef%bd%9e%e9%85%8d%e5%88%97%e3%83%bb%e6%89%8b%e9%80%81%e3%82%8a%e3%83%94%e3%83%83%e3%83%81%ef%bd%9e.html
- 『開孔率』について
- →https://www.okutanikanaami.co.jp/exblog/%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a1%e3%82%bf%e3%83%ab-%e3%80%9c%e9%96%8b%e5%ad%94%e7%8e%87%e3%80%9c.html
今回は、”パンチングメタル重量”の計算方法についてご説明をしたいと思います!
パンチングメタルの重量
パンチングメタルの重量は、「パンチング加工前の材料(孔の空いていない元々の板)の重量」から、「パンチング加工を施した開孔部分の重量」を差し引いたものが、パンチングメタルの重量となります
まずは、パンチング加工前の材料重量を計算します
材料重量の計算方法
材料の重量は、『板厚×平米(㎡)×材料の比重』で計算します
材料の比重はこちら
↓
- SS:7.85
- SUS304:7.93
- SUS316:7.98
- AL:2.72
- A1050P:2.72
- A5052P:2.69
例) SUS304 板厚3t、寸法1m×2mの場合
3t×1m×2m×比重7.93で計算すると、材料重量47.58kgとなります
(3×1×2×7.93=47.58)
パンチングメタル重量の計算方法
上記で計算した材料の重量に、「100%−開孔率」した数値を掛けると、重量を算出することが出来ます
※「100%−開孔率」をすることで、パンチング加工後に残る製品の割合を出すことが出来ます
その割合に材料重量を掛けることで、製品重量を求めることが出来ます
※パンチングメタル開孔率の計算方法は、下記URLからご確認下さい→https://www.okutanikanaami.co.jp/exblog/%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a1%e3%82%bf%e3%83%ab-%e3%80%9c%e9%96%8b%e5%ad%94%e7%8e%87%e3%80%9c.html
計算式:『材料の重量×(100%-開孔率)』
例)SUS304 3t×D10×P15 60°チドリ (開孔率40.3%)の場合
材料の重量47.58kg×(100%−40.3%)=28.41
※(100%−40.3%)は、(1-0.403)と同じです
よって、パンチングメタル重量は28.41kgとなります
しかし、毎回この計算をするのは正直少し面倒ですよね…🤫
そこで、すぐにパンチングメタル重量を出すことが出来る裏技をご紹介します!
パンチングメタル重量計算 裏技
裏技は、それは…?
下記URL「重量計算フォーム」を使用する方法です!
↓↓
https://www.punchingworld.com/jyuuryou/
赤枠内に 比重・t(板厚)・W(幅)・L(長さ)・開孔率(%)を入力し、計算開始をクリックするだけで、自動で重量の計算が行われます
その場ですぐにパンチングメタル重量を知ることが出来る為、是非ご活用下さい!😊
今回は、パンチングメタル重量の計算方法について、ご説明をさせて頂きました。
もっと詳しくパンチングメタルについて知りたい!という方は、当社パンチングメタルのサイトをご確認下さい✨
↓↓
https://www.punchingworld.com/
お問い合わせは下記よりお待ちしております!
パンチングメタルお問い合わせフォーム👩💻
https://www.punchingworld.com/order/
- TEL☎︎→姫路営業所:079-288-0458
- (FAX:079-288-2077)
- 神戸本社 :078-351-2531
- (FAX:078-361-1484)